【任意整理】必要な書類と手続きの流れそして依頼から借金減額までをシンプルに解説

任意整理に関する基本的な情報から手続きに関する流れなど、これから任意整理を検討されている方でも迷わずスムーズに話しが進む様な内容となっています。さらに任意整理を行う事によるメリットとデメリットなど、事前に把握しておく事で手続き終了後においても、ブラックリスト状態になった際の注意点と制限内容についてをまとめています。

目次

任意整理とは

借金の負債額を減額する手続きが債務整理になります。そして債務整理には大きく分けて3つあり、「任意整理」、「個人再生」、「自己破産」です。この中でもっとも多く利用されているのがこの任意整理となっています。任意整理は借金額の多さによって支払う事が困難になった利息をカットし、元本のみを支払い決められた期間内に返済を行う手続きです。さらにその際に支払っていた利息が利息制限法に定められた上限利息を超えていた場合、利息制限法に基づいて引き直し計算を行い、過去において本来払わなくてもよかった利息分を現在の借金に充当し債務を減らす「過払い金の請求」を行う事もできます。 
 
任意整理を行うメリットは手続きが完了すると利息の支払いが免除されるので完済までの期間を短くする事ができます。さらに自己破産や個人再生と比べて手続きが簡単に行え、収入や資産を証明する為の資料の請求をされる事がないので資料の準備を行う必要がない事です。そして任意整理を弁護士に依頼すると弁護士から債権者に対して受任通知が送られる事により、支払い請求の督促や請求の連絡が一切こなくなります。しかしデメリットも存在します。任意整理の手続きが完了すると信用情報機関に情報が登録され今後5年間の間は、新たにクレジットカードの作成を行えなくなる他、借り入れやローンを組む事などができなくなります。そして自己破産や個人再生と比べる減額できる債務額が高くありません。

任意整理の手続きにおける流れと必要な書類

任意整理を行う前にまず弁護士に相談をします。債務整理の相談を行う際、弁護士事務所では基本的に相談料は無料となっている事が多いですが、中には相談料が発生する事務所もあるので事前に調べておきましょう。次に任意整理を弁護士に依頼する事が決まれば弁護士との間に委任契約を締結します。そして弁護士から債権者に受任通知が送られ、債権者から直接取り立てを行われるのを停止してもらえます。次に貸金業者から取引履歴の開示を受けますが、この時に利息制限法よりも多く利息を支払っていた場合には引き直し計算が行われます。その後に正確な借金の総額を確認します、つまり過払い金の計算を行います。 
 
そして、任意整理における和解案が弁護士の手によって作成されますが、一般的には3年間による分割払いで、さらに利息のカットを行い現在の借金を返済していく事になります。債権者との間で和解交渉が上手くいけば、和解契約の締結を行い契約に基づいて残りの借金の返済を行っていきます。ここまでが任意整理における手続きの流れです。任意整理を行う際に必要な書類は、保険書や免許証といった身分証明を行える物と印鑑、そしてクレジットカードになります。基本的にこの3つを用意する事で手続きを行う事はできますが、事前に住民票や借入時の契約書、取引の明細書などを用意しておく事で弁護士などに相談した際にスムーズに話を進める事ができます。

任意整理を行う際の費用や相場

 任意整理を弁護士に依頼した際の相場費用には依頼する弁護士事務所によって多少の違いはあります。まず支払う費用には着手金、報酬金そして減額報酬などになります。依頼する弁護士事務所や債務者の借金の総額により支払う金額も異なるので事前に弁護士に相談しておきましょう。この費用を支払う事が困難な場合には、分割払いの相談をしてみましょう。多くの弁護士事務所では分割払いが可能となっていますが中には一括で支払いを行わなければいけない事務所もあるので事前に調べておき、注意しなければいけません。 
 
弁護士に依頼する際に支払う着手金は、依頼した時点で発生する費用で、任意整理の手続きが上手くいかなかった場合においても支払う必要があります。次に報酬金は、手続きが無事に終了した際に解決内容に応じて支払う費用になります。この時過払い金の請求を行っていればさらにそこから報酬金を支払う事になります。しかし、過払い金は本来返ってこないお金になるので報酬金を支払う事になっても、最終的に損をする事がありません。

任意に整理失敗してしまうパターン

任意整理失敗するケースとしては、任意整理は基本的に利息をカットし、確実に残りの借金を返済していく手続きであり、借金そのものを減額できる訳ではありません。その為、借金の総額があまりにも多い場合には任意整理を行っても月々の返済額が多いので返済があまり楽にならないケースです。この場合には任意整理を行わず、個人再生や自己破産などの手続きを行う必要があります。債務整理を行う際には事前の依頼する弁護士に現在の借金の総額と収入を説明してしきおき、自分にあった債務整理を選ぶ事が重要です。 
 
次に任意整理の手続きを行い残りの借金を返済していく中で、返済計画通りに返済できず支払いが滞ってしまった場合には任意整理の失敗となり、手続きが無効になります。もし任意整理に失敗した場合、再度任意整理の手続きを行う事は可能ですが、依頼を受けてもらえる弁護士の数は減り、さらに手続きが上手くまとまらない事も多くなります。その為、返済計画通りに支払う事が不可能になった場合は弁護士に再度、相談する事で通常3年間の返済計画を5年に伸ばしてもらえる場合もあります。返済が困難になった場合は早めに相談しましょう。

任意整理を行った際の注意点

任意整理の手続きを行うと信用情報機関へ事故情報として登録される事になります。つまり、ブラックリストと呼ばれるもので名前が載る事になります。このブラックリストに登録されてしまうと今後5年間の間は新たに借入をする事ができなくなる外、ローンや新たにクレジットカードを発行する際に審査に通らなくなります。その事からこの期間の間は分割払いでの買い物ができなくなり、生活に多少の制限がかかる事になります。つまり新たに携帯電話の機種変更や新たに契約を結ぶ事が困難になります。これは機種変更などの場合には本体料金を分割で支払っている事になる為、まずこの分割払いの審査に通りません。しかし一括払いで本体を購入するのであれば機種変更を行う事は可能です。基本的にローンなどの分割で支払っていく為の審査が通らなくなるので現金で一括払いができる物であれば問題なく購入する事ができます。この様に任意整理を行う事で多い買い物を行う際に注意しなければいけません。

任意整理を行う事で

任意整理は利息をカットする事で確実に借金を返済していく事ができる他、督促などがストップするので精神的にも楽になります。しかし信用情報機関に事故情報として記載されるので手続きから約5年間はローンやクレジットカードの作成における審査が通らなくなるので注意しましょう。しかし何もせずに支払いが滞ってしまっても最終的にブラックリストに記載される事になるので必要であれば任意整理を行いましょう。

(Visited 32 times, 1 visits today)